NEWS & COLUMN

2020.02.07

【前髪、顔周りの部分縮毛矯正】時短スタイリングを叶えるメニュー!

こんにちは!

AFLOAT D’L(アフロート ディル)の井上晃輔です!

突然ですが、質問です。

日本人のくせ毛の割合は何%と言われているでしょうか?

答えは、

なんと70〜80%と言われています。

ほとんどの方がくせ毛でお悩みということですね。

その中でも特に気になるとお声を頂くのは、前髪」や「顔周り」の毛

前髪や顔周りの毛は目につく部分なので、気になりやすいと思います。

朝のスタイリングも時間がかかってしまったり、うまく決まらなかったり、

前髪が決まらないと1日嫌な気分になってしまいますよね?

ヘアスタイルにおいて重要な前髪。

ストレートパーマや縮毛矯正をかけるとしても、

全体にかけるほどでもない。でも部分的に気になる、、

そんなあなたに、【ポイントストレート】のご紹介です。

1.ポイントストレートって何?

 

その名の通り、「ポイントでかけるストレート施術」のことです。

全体が気になるなら全体にストレートパーマや縮毛矯正をかけても良いのですが、必然的に料金は高くなり、施術時間も長くなります。

部分的に気になるのであれば、ポイントストレートをおすすめします。毎回全体にかけることもないのでダメージも最小限で済みます。伸びてきて気になってきたら、伸びてきた部分だけにポイントでリタッチすることも可能です。

2.実際やるのはストレートパーマ?縮毛矯正?

 

縮毛矯正とストレートパーマは、実は目的が違います。

縮毛矯正は癖毛を真っ直ぐにして固定しキープする技術。

ストレートパーマは一度かけたパーマを元のストレートの状態に戻したり、ボリュームを抑えたりする技術。

癖毛の種類や強さは個人差がありますのでそれに合った施術を担当美容師さんに相談するのがいいでしょう。

3.癖の種類〜あなたはどのタイプ?〜

 

一括りに癖毛と言っても色々悩みがあり、癖毛のタイプも様々です。生え癖が悩みなのか、はたまた髪質自体の癖が悩みなのか。

どの年代も髪の悩みでトップに入るくせ毛ですが、大きく分けて4つの種類に分類されます。それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。癖の種類によって施術内容も変わってきます。

・波状毛

波状毛は日本人に最も多い見られるくせ毛です。湿度の影響を受けやすく、梅雨の時期や雨の日には広がりやすくなったり、膨らんだりします。スタイリングがしにくくなってしまったりまとまりにくくなることが多いです。うねりの軽いタイプはストレートパーマで対応が可能ですが、表面はストレートでも内部のくせが強めの波状毛になっているタイプなどは縮毛矯正がおすすめです。

・連球毛

見た目は真っ直ぐなのでストレートのようですが、髪の内部が太くなったり細くなったりしています。数珠が連なったような形になっているくせ毛です。触るとゴワゴワした質感で髪の細い部分で切れやすいです。そのため縮毛矯正でもストレートにすることが難しいという特徴があります。生活習慣を見直すことで、改善することがあります。

・捻転毛

髪が縄のように捻れた形をしたくせ毛です。ストレートのようにも見えるため、くせ毛かどうかを判断しにくいのが特徴です。髪の質感にごわつきを感じたり髪のセットがしにくい場合は、捻転毛の可能性あります。髪の太さが不均一なため、連球毛と同じく縮毛矯正の効果が得られにくいのも特徴です。日々のケアで改善することもあります。

・縮毛

細かく縮れたくせ毛のことで、黒色人種に多く見られます。縮れが強いのが特徴です。この髪質には縮毛矯正でクセを伸ばします。

4.施術時間と料金

 

[ポイントストレートパーマ]

時間 40分〜1時間  料金 〜5,000円前後

[ポイント縮毛矯正]

時間 1時間~  料金 5,000円~10,000円

地域や各サロンよって違いはあると思いますが、大体これくらいだと思います。

メニューにない場合も「部分的にストレートをかけられますか?」と一度聞いてみるといいかもしれません。

5.こんな人におすすめ!

・特定の部位にクセがみられ、全体は気にならない方

前髪や顔まわりなど特定の部分のクセが気になる方は、ポイントでかけてあげることである程度改善します。髪の表面のうねりが気になる方や内側が気になる方もポイントでかけてあげると、収まりが良くなります。

・全体をかけることでダメージが気になる方

毎回全体に施術するとダメージが気になりますよね。髪の毛は基本的に減点法ですので、施術すればするほど、ダメージを受けてしまいます。ですので生えてきた気になる部分だけかけてあげると、全体のダメージを抑えながら施術が可能です。

・施術時間や施術料金を抑えたい方

全体にかけるとストレートパーマだと20,000円前後、縮毛矯正だと30,000円前後するところが多いと思います。ポイントでかけるとその分施術時間や料金も抑えられるのでおすすめです。

6.Q&A

 

Q.ポイントストレートの持ちはどのくらいですか?

A.個人差はありますが、大体1ヶ月半〜2ヶ月半くらいです。新しく生えてくる毛は癖毛なので、特に目につきやすい前髪や顔周りでかけた部分のくせは、気になり出すのは早いかもしれないです。

Q.生え癖は治りますか?

A.髪の毛自体の癖を収める事は出来ますが、生え癖を直す事は難しいです。

Q.料金はいくらですか?

A.ポイントの場所にもよりますが、¥5,000〜10,000です。

Q.ダメージはしますか?

A.ダメージは最小限に抑えて施術行いますが、ダメージが0というわけではありません。

過去に縮毛矯正やブリーチ施術をしたことがある方はカウンセリング時にお申し付け下さい。

Q.ブリーチ毛にもできますか?

A.繰り返しブリーチをしたハイダメージの髪の毛には難しい場合があります。

Q.ポイントストレートだけの施術も可能ですか?

A.ポイントストレートの施術も可能です。

気になる部分だけ施術を行えるのもポイントストレートのメリットです。

Q.カラーと一緒にできますか?

A.カラーと同日施術は可能です。日にちを分ける必要はないので、お客様の負担を軽減します。

Q.真っ直ぐしすぎたりしないですか?

A.シャキーンっと真っ直ぐなりすぎず、ナチュラルに仕上がります。

ポイントストレートをかけて、忙しい朝も時短スタイリングを叶えませんか?

気になる方は、是非ご相談ください!

WEBで予約する