こんにちは。
AFLOAT NAGOYA 山口夏実です。
前回のコラムで眉毛の作り方についてご紹介しました。
こちら→ 『雰囲気別!似合う眉毛の作り方【眉カットの方法】』
今回は眉毛を作る時の注意点、眉毛のトレンドをご紹介します。
<眉毛を整える時の注意点>
*眉毛の抜きすぎはたるみの元!!
瞼や目の周りは皮膚が伸びやすいため、毛を抜くときに皮膚が引っ張られ伸びやすくなります。
毛を抜いた後の毛穴が毛を失ったことで乾燥しやすくなるのが原因です。
眉毛の上手な抜き方を知っておきましょう!
1.皮膚を押さえて抜く。
2.お風呂の後など、毛穴が開いている時に抜く
3.抜いた後はしっかり保湿
<眉毛が青くなる原因&解決方法>
*青くなりやすい人の特徴
- 毛穴が開きやすい人
- 肌が薄い人
- 色白な人
青くなる原因として、毛穴の中に残っている毛が見えているからです。
剃るときも、抜くときと同様にお風呂に入った後や、蒸しタオルを乗せた後など、
毛穴を開いてから整えていきましょう。
<解決方法>
*コンシーラーを使う
*オレンジチークを使う
*切れ味のいいカミソリを使う
<眉毛のトレンド>
2016年→ 濃いめ、太めのアーチ型の眉
2017年→ 知的で美人に見える品格眉
*眉頭をしっかり立たせ、毛流れを作る
*眉尻までのラインがポイント!
*石原さとみさんのような細くてアーチ型の眉
いかがでしたか?
眉毛は印象の8割を決める大事な部分です。
トレンド、整える時の注意点だけ守って、「綺麗」を目指しましょう!