こんにちは!
AFLOAT D’L(アフロート ディル)の井上晃輔です!
自分に本当に似合う髪型は「顔型」で決まること、知ってましたか?
一人一人に合わせて、顔型のポイントを押さえたヘアスタイルにすれば
今よりもっと素敵になれるかも!?
丸顔さんには、丸顔さんの。面長さんには面長さんの「似合わせテクニック」があります!
今回は、顔型に合わせた似合わせテクニックを紹介していこうと思います!
・目指すべき理想の形
色々なヘアスタイルが自然と似合ってしまう理想の顔型は卵型です。
でも、顔型や骨格をすぐに変える事はできないですよね?
そんなときこそ髪のシルエットで補正していきましょう!
ポイントになってくるのは、【正しいひし形のバランス】。
理想の卵型に近づけるには、髪型を「縦横の比率が3:2」の「ひし形」シルエットに近づけることが大切です!
丸顔の人は、縦の比率を、面長の人は横の比率を意識して増やします。
自分の顔型の特徴を理解し理想のひし形シルエットに近づくようにポイントをおさえていきましょう!
・あなたは何顔?顔タイプ診断
Aが多い人は「丸顔」です。
日本人に比較的多い顔立ち。縦のラインを意識することが大切です。
Bが多い人は「面長顔」です。
大人びた顔立ちが特徴。サイドのボリュームを出してあげると◎
Cが多い人は「ベース型」です。
しっかりした骨格が特徴のベース型。縦長と顔周りで似合わせしていきます。
Dが多い人は「三角顔」です。
顔立ちがシャープな三角顔。前髪や顔周りがポイント。
みなさんはいかがでしたか?
それでは、これからお悩み解決のサポートをさせていただきます!
・顔形の種類と特徴
大きく分けて顔型は「丸顔」「面長顔」「ベース顔」「三角顔」に分類されます。
各顔型の特徴と、自分に似合う髪型のポイントをご紹介します。
丸顔
「特徴」
・頬がふっくらしている・顎が丸くなっている
・顔の縦横の長さが大体同じ
・童顔に見られることが多い
日本人に多いと言われている顔型です。ぽっちゃり感がかわいらしい丸顔ですが、横幅と縦幅が大体同じくらいなので、理想のひし形ラインにするために、縦長のラインを意識して作ることがポイントです。
「もっと良くなる3ポイント」
1.トップにボリュームを出して縦長のシルエットに!
トップとフロントに高さが出るスタイルで縦長感を作ってあげると◎
2.前髪に隙間を作り、顔の内側をひし形シルエットに!
前髪は幅を狭めにとり、ハの字を描くようにしておでこに隙間が出るように作ると◎
3.サイドの髪で頬を隠し、横幅のボリュームを抑えて!
前髪〜サイドにかけてはアーチ状に作り、サイドは顔にかかるように下ろしてタイトにすると◎(小顔効果もあり)
「丸顔にこれはNG」
・ワイドバング
顔幅を強調してしまうワイドバング。サイドに隠れる毛がない為、顔が大きく見えてしまいます。
「丸顔タイプに似合う前髪は?」
似合う
・おろし流し前髪
・長め前髪
・シースルーバング
似合わない
・ぱっつん前髪
・重め前髪
・ワイドバング
面長
「特徴」
・目と目の間隔が近い
・地味に見えがち
・老けて見える(年齢よる上に)
横幅よりも縦幅が目立つ大人っぽい顔立ち。卵型に近いので理想の顔型に近いけれど、サイドに膨らみをプラスした「ひし形」ラインで、より理想的な卵型へ。
「もっと良くなる3ポイント」
1.トップにボリュームは控えめに!
縦長が強調されないように、トップのボリュームを控えめにすると◎
2.前髪を作り、縦長のラインを無くす!
額をできるだけ隠す前髪で、縦長のラインを緩和すると◎
3.サイドにボリュームを出し顔周りのシルエットを丸くする!
頬ぼねの延長線上にウェイトポイントを置き、襟足はくびれさせるとバランスが◎
「面長顔にこれはNG」
・センターパート
額丸出しな分け目や、サイドがピタッとタイトな髪型は、縦長感を強調してしまうのでNG
「面長顔タイプに似合う前髪は?」
似合う
・おろし流し前髪
・重め前髪
・シースルーバング
似合わない
・長め前髪
・センター分け
ベース型
「特徴」
・エラ、ハチが張っている
・平面的で骨っぽい
・男性っぽく見える
エラやハチの張った、横幅が広い骨格のしっかりした顔立ち。平面的で顔が大きく見えるので、縦長で重心が高めなひし形ラインにして、立体的に見せると◎
「もっと良くなる3ポイント」
1.トップに高さを出し、縦長のラインを作る!
横幅が広いので、トップに高さを出すとバランスが◎
前髪の横幅は狭く、サイドに分けるか、流し前髪で内側からひし形シルエットに。
2.ウェイトポイントをエラより上に置き、顔周り動きを作る!
顔周りの髪はカールさせふんわりとエラが隠れるように動きを出す。
3.平面的に見えないように、バックはボリュームを出して立体的に!
襟足は長めに残し、バックはふんわりさせメリハリ感を出すと◎
「ベース型顔にこれはNG」
・切りっぱなしなどの直線的なカット
前髪やサイドを直線的なカットをすると、髪型はベースそのものに、、、。避けた方が無難かも?
「ベース型顔タイプに似合う前髪は?」
似合う
・おろし流し前髪
・狭め前髪
・長めの前髪
似合わない
・ぱっつん前髪
・ワイドバング
三角顔
「特徴」
・シャープで長めのあご
・きつく見られやすい
・ハチが張ってるた
ハチが張ったシャープなあごのほっそりフェイス。トップに高さを出し、あご周りにボリュームを持たせた、重心低めな「ひし形」ラインで華やかに。
「もっと良くなる3ポイント」
1.トップに高さを出し、ハチ周りを抑える!
トップに高さと動きを出すことで、ひし形ラインに近づけると◎
2.前髪の幅は広めにとる!
前髪の幅を広めにとりラウンドさせて、顔周りを優しい印象にすると◎
3.あご周りにボリュームを出して、丸みを出す!
あごがほっそり先細りのした形をしている為、あご周りにウェイトを置く。サイドには動きをつけて華やかさを足してあげると◎
「三角顔にこれはNG」
・先細りなショート
毛先を先細りにしたショートヘアは、あご周りの三角形の鋭さが、強調される為要注意!
「三角顔タイプに似合う前髪は?」
似合う
・おろし流し前髪
・ワイドバング
・シースルーバング
似合わない
・ぱっつん前髪
・重め前髪
あなたの顔型は、何型でしたか?
これが「似合わせ」の全てではありませんが、いつもヘアスタイルがしっくりこない方は、参考にしてみてくださいね。
思っていた以上に素敵になれちゃうかも?
自分の顔型に似合うシルエットが良くわからない、プロに聞いてみたい!という方はぜひAFLOAT D’Lにご来店ください!