NEWS & COLUMN

2016.05.19

くせ毛の方は、必見です☆

こんにちは!
シェルハの西本です。
今回は、梅雨間近のこの時期くせによるうねりだったり、広がりのお悩みで頭を抱えて悩んでいる方も多いのではないでしょうか??
実は、シェルハにも同じ悩みで悩んでいるスタッフはもちろん沢山います。
サロンの女性スタッフも凄くキレイな髪質に見られがちなのですが、皆さんと同じようにクセで悩んでいるスタッフも多いですよ!!
しかし、サロンに立つ美容のプロである以上、皆様に憧れていただけるスタイリングをしてフロアに立たなくてはいけません!
それは美容のプロの私たちに与えられている指名だと思います。
 
今回はなんと、
 
 
 
シェルハ、、、、
 
 
 
いや、、、、、、
 
 
 
アフロートグループ全店舗でもトップレベルのくせ毛の持ち主、シェルハの女性スタイリスト中川 恵理 先生にどのようにしたら自分でもきれいにクセを伸ばすブローができるのか、細かい解説付きでレクチャーしていただきたいと思います!!
 
細かく教えていただいたので、ちょっと長くなってしまいますが皆様お付き合いください!!
 
※永久保存版です。
 
 
まずはビフォアになります。
 
PIC_0002
PIC_0026
 
同じくらいのクセの強さでお悩みの方も多いのではないでしょうか??
 
しかし、安心してください今日レクチャーさせていただくブローができるようになればきっと喜んでいただけると思います!
 
そろそろ始めていきたいと思います。
 
まずは前髪からスタートしていきたいと思います。
 
初めにくしで前髪を梳かしていきます。
 
PIC_0003
 
次にダッカールなどで前髪を上と下の二つに分けていきます。
 
PIC_0004
 
ここでロールブラシの登場です。
PIC_0005
 
まずは上から風を当てて左右にこすって乾かしていきます。
PIC_0006
PIC_0007
 
 
ここまでで質問はないでしょうか??
 
もしございましたら担当のスタイリストにお気軽にお問い合わせ下さいね!!
 
では、続けていきたいと思います。
 
次に、下からブラシを入れて上から風を当てて前に向かってブラシを動かしていきます。
 
PIC_0009
※ポイントはゆっくりと前に動かしていくことだそうです。
 
この時の角度はこちら!!
PIC_0008
 
ほぼ、床と並行の角度を意識してブラシを動かしていきましょう。
 
一段目の仕上がりはこちら!!
PIC_0010
いかがでしょうか??
しっかりとクセが伸びつつふんわりと丸みをつけた可愛い前髪になる予感が、、、、、
 
 
どんどんいきましょう☆
 
 
次に二段目にいきたいと思います。
 
 
まずは、上から風を当ててブラシで擦って整えて下さい。
PIC_0011
 
次は、一段目と同じように下からブラシを入れて前にブローしていきます。
PIC_0012
 
その際の角度はこちら!!!
PIC_0013
 
一段目の床と並行ではなく、少し角度をつけて30°くらい上にあげてブローします。
 
そうするとなんと、、、、、
 
PIC_0014
 
ふんわりしていて丸みのある可愛い前髪のできあがり、、、、、、、
 
 
では、ありません。
 
さすが、美容のプロのセルフブロー!
ここでは終わりません。
ここからさらに、続いていきます。
 
次は、前髪の横の顔まわりの部分のブローをして前髪と美しくつなげていきます。
PIC_0015
 
ブラシを顔まわりの角度に合わせてブラシを入れます。
PIC_0016
 
角度は、前髪の二段目と同じ30°を意識して上にあげてブローしていきましょう。
風は、上から下に向けて当てて下さい。
PIC_0017
 
次がポイントです。
※中間部分まで前にブローしたら、毛先は外に向かってブラシを抜いていきます。
その際は、風は当てなくて大丈夫です。
余熱でふんわりブローできます。
PIC_0018
PIC_0019
PIC_0020
そうすると、前髪とかおまわりのつながりがコチラ!!
PIC_0021
 
何とも美しいフォルムを作っております。
さすが、中川先生!!
逆側も同様にブローしていきます。
 
PIC_0024
何度見ても美しいフォルム、つやがうまれています。
 
 
今回は、長文になってしまったにも関わらず最後まで付き合っていただきましてありがとうございました1!
 
皆様いかがでしたか??
 
くせでお悩みでの方のお手伝いに少しでもなればと思います。
 
とっても為になるブロー講座だったと思います。
 
中川【西本さん!!まだです!!まだ全体の説明が終わってません!!】
PIC_0026
 
!?
 
さすが、美容のプロ中川先生!
 
皆様、ここまででも長文でお疲れになってしまった方も多いと思いますが是非この後もご覧下さい!
絶対に皆様のキレイのお手伝いをさせていただくことができると思います。
 
では、ペースを少しあげていきます!
 
中川先生お願いします!!
 
まずは、耳から前を上と下二つに分けていきたいと思います。
PIC_0028
 
ブラシを返すように髪にひっかけて、伸ばします。
風は、根元に当てていきます。
PIC_0030
 
何度も繰り返して、根元のクセを伸ばしていきます。
PIC_0033
 
根元のクセを伸ばしたら、、、、、
 
PIC_0034
 
次は下からブラシを入れて中間から毛先をブローしていきます!
PIC_0035
PIC_0036
 
※ゆっくりと動かしていきます。
ドライヤーは、ブラシと並行に動かしていきましょう。
ドライヤーの角度は、45°を意識して風を当てていきましょう。
仕上がりはこんな感じです。
PIC_0037
 
 
二段目も同様にブローしていきます。
PIC_0039
PIC_0040
PIC_0046
PIC_0048
後ろも同様にブローしていきます!!
PIC_0052
PIC_0055
PIC_0057
PIC_0058
表面は最後にブラシで整えてあげると艶がうまれますよ!
PIC_0059
 
 
そうすると、なんとこちらのビフォアから
PIC_0002
PIC_0026
 
 
 
PIC_0065
PIC_0067
 
このような美しい仕上がりに☆
是非トライしてみて、難しいことなどはお気軽に聞いて下さいね!!
これからの時期は本当に、クセでお悩みの方が多いと思います。
丸みのあるナチュラルな縮毛矯正なども大変おすすめですよ!!
是非担当スタイリストにご相談下さいね!
 
 
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございます!!
 
 
 

WEBで予約する