こんにちは。
NAGOYA店、副店長の渡辺です。
今日は【産後の抜け毛】についてのコラム。
経験済みの方も、これから出産を控えていて周りの方からいろんな話も聞く方もいるかもですがよければご参考に。
まずはじめに
◎どうして産後は毛が抜けるの?
女性ホルモンの変化
妊娠中は女性ホルモンが増加し、産後は女性ホルモンが急激に低下するため髪が抜ける原因になります。
◎抜け毛はいつから始まるの?
もちろん個人差もあっていろんな諸説がありますが、産後2〜3ヶ月後〜半年、長い方で1年の間に抜ける事が多いです。
担当させて頂いているお客様を何人か見ているとだいたい3ヶ月〜半年程度で抜け毛が目立ち、半年〜1年で落ち着く方が多い気がします。
後は、もともと髪のクセがなく直毛気味だった方がうねりが強く出るようになったり、もともとクセ毛の方はさらにクセがひどくなる事もあるような気がします。
◎どう対策するの?
基本的に健康な頭皮を保つ事で綺麗な髪が生えてきます。
規則正しい生活週間
食生活や睡眠
ストレスを溜めない
などを意識する事で改善していきます。
とは言っても、産後のお母さんはかなり大変。。。
すぐには生活週間を戻せず、睡眠不足なんて当たり前。。。
焦らずゆっくり生活リズムを戻していきましょう。
抜け毛がおさまってもすぐには元の長さに戻りません。長期的にゆっくり焦らず、抜け毛のストレスを抱えずに改善していきましょう。
◎育毛剤や髪型でカバーできる
長期的に生活リズムを整えつつ、同時に育毛剤を使うのもオススメ。
また、抜け毛で多いのが『顔周りの毛が特に気になる』という方。顔周りの毛であれば前髪を作ってカバーできたりもするので美容師さんに相談しましょう。
- AFLOAT TOP
- NEWS & COLUMN
- 【産後の抜け毛】気になる原因と対策
NEWS & COLUMN
2017.05.21